2024年11月13日 |
EdgeTech+2024 に出展します【AF-11】横浜企業経営支援財団 (1) 設計意図発掘ツール AtScope (アットスコープ) モジュール配置をレイヤー化/パーティション化することで設計意図と構造劣化が浮かび上がります。 (2) 設計力向上セミナー 構造化モデリングやアーキテクト育成が人気です。 HW/SW協調設計のFPGA設計実装セミナーもございます。 (3) アーキテクチャ再構築サービス ソースコードのみから構造図を作り、アーキテクチャを再構築するサービスです。 |
|
2024年9月17日 |
セミナーとAtScopeのC#活用例を公開しました。 ■設計力向上セミナーのリニューアル ■オープンセミナー 来年こそはアーキテクト活動を始めたい!という方向けに、 ■AtScopeの活用シーン |
|
2024年4月8日 |
オープンセミナーの日程です。 5月23日にアーキテクチャ設計基礎を開催します。 アーキテクチャ設計とは何か? どのような図面を作るのか? を一巡りできます。 |
|
2024年4月8日 |
設計図フォーラム[第10回]を開催します。 アーキテクチャ設計力とドメイン分析力を鍛える 日時:7月5日(金) 時間:14時~17時 (開場13時45分、懇親会:17時20分~19時20分) 場所:新横浜グレイスホテル 内容:1.アーキテクチャ設計をはじめよう 2.ドメイン分析ってした方が良いの? 3.アーキテクトとしての体験談 4.AtScopeAIでアーキテクトへの道を踏み出そう お申込みはこちらから。 |
|
2023年11月14日 |
EdgeTech+2023 に出展します。【A-H14】横浜企業経営支援財団 (1) AtScopeV8 結合テスト支援のRiTMUS法 CIツールとしてのAtScopeExe AIレビュー機能を搭載したAtScopeAI(参考出品) (2) 仕事が楽しくなるセミナー エンジニア個人がビジネススキルと工学スキルを習得し、 自信をもって仕事に取り組むことができます。 (3) 設計力向上セミナー 構造化モデリングやアーキテクト育成が人気です。 (4) ソースコード診断 ソースコードの構造品質を診断し、図面と改善案を納品するサービスです。
|
|
2023年11月9日 |
グレイボックステストの技術情報を掲載しました。 AtScopeV8の「テスト支援」→「RiTMUS法」で、欠陥リスクを算出できます。 |
|
2023年11月9日 |
オープンセミナー日程を更新しました。 全体セミナーマップです。 セミナーの価格表です。 |
|
2023年7月11日 |
ソフトウェア設計のよくある質問 4コマ漫画FAQ を掲載しました。 開発現場での疑問や課題がありましたらお寄せください。 現実的な解法を紹介していきます。 |
|
2023年7月6日 |
AtScopeV8をリリースしました。 ・EA16(64ビット版)に対応しました ・CIツールとしてAtScopeExeが使えます (C言語のリファクタリングスコアのみ) |
|
2023年6月1日 |
設計図フォーラム[第9回]を開催します。 アーキテクチャ構築力と持続力を鍛える 日時:9月22日(金) 時間:14時30分~17時10分 (開場14時、懇親会:17時~19時) 場所:新横浜グレイスホテル 内容:1.アーキテクチャ設計をした方がよいの? 2.分析力ワークショップ(アーキテクチャ構築力) 3.アーキテクトとしての体験談 4.アーキテクチャアンチパターン(アーキテクチャ持続力) お申込みはこちらから。 |
|
2023年2月14日 |
ソースコード診断に加えてドキュメント診断サービスも公開しました。 コードから構造図を作成する設計意図発掘ツールAtScopeもございます。 |
|
2022年11月8日 |
EdgeTech++ に出展します(B-C21) 設計力向上セミナー/アーキテクト応援サービス/AtScopeを紹介しています。 「隙間時間でできる実装ドリル」のIoTスマートガレージも展示します。 ブースプレゼン日時: 11月17日(木)12:30~12:50 ソフトウェア設計を学び直す勘所 |
|
2022年5月27日 |
設計図フォーラム「第8回]を開催します。 『分析力』を高めてアーキテクチャ構築する。 日時:7月29日(金) 時間:14時~17時 (懇親会:17時~19時) 場所:新横浜 お申込みはこちらから。 設計力向上セミナーもご活用ください。 |
|
2022年4月9日 |
ソフトウェアアーキテクチャ博物館を公開しました。 組込み/IoT開発のソフトウェア設計情報を展示しております。 典型的な失敗パターンと解法パターンもありますので、 開発現場での設計改善やアーキテクチャ構築にご活用ください。
|
|
2021年12月2日 |
12月1日から第16期がスタートしました。 開発現場でアーキテクトとして活躍している方も増えてきて、 AtScopeも有効活用していただいております。ありがとうございます。
社内体制を強化するため技術者採用を始めました。 ソフトウェア設計に関心のある方の応募をお待ちしております。
|
|
2021年11月12日 |
ET & IoT2021に出展します。(ブース番号:DA01) アーキテクト応援サービスを展示しています。
|
|
2021年8月25日 |
設計図フォーラム「第7回]を開催します。 ソースコードと設計図を同期させる4つの方法を紹介します。 日時:11月4日(木) 時間:15時~17時 (懇親会:17時~18時) 場所:オンライン お申込みはこちらから。 設計力向上セミナーも開催しています。 |
|
2021年2月3日 |
3つのオンラインセミナーを用意しました。 3月26日に、技術リーダーとしてのアーキテクチャ設計基礎 4月23日に、新人へ指導できるようにモデリング基礎 5月12日から、新入社員や転職者の方に設計技法基礎 ずっと使えるスキルになるはずです。この機会に是非ご活用ください。 ソースコード診断サービスで、4月からは図面を用いた開発に進む、こともご検討ください。 |
|
2021年1月5日 |
図面の作り方をセミナーで習得し、 リモート業務で図面を効果的に行うためのサービスをご案内します。 静的な構造図で全体像を把握し、動的な構造図で性能を作り込むことができます。 ソースコードからコンポーネント図/ファイル構造図/関数構造図を作成します。 図面を介したコミュニケーションでリモート開発がより効果的になります。 設計意図発掘ツールAtScopeを使うことで図面化とコードの劣化検出ができます。 トライアル版もございますので、お気軽にお問い合わせください。 |
|
2020年10月13日 |
設計図フォーラム「第6回]を開催します。 今回は、全員参加型のドメイン分析ワークショップです。 日時:10月30日(金) 時間:14時~17時 懇親会:17時~18時40分 場所:オンライン(Teams) お申込みはこちらから。
|
|
2020年10月1日 |
12月に設計力向上セミナーをオンライン形式で開催します。 という方は、是非この機会にお申し込みください。
また、2021年3月には、設計技法基礎セミナーも開催します。 新入社員が入社する前に、指導できるレベルに到達しておきたい方に最適です。
|
|
2020年7月7日 |
ソースコード診断&改善サービスを提供しております。 ソースコードのみから、設計図面を作り、設計の良い点と改善点を列挙するサービスです。 また、実際にソースコードを改善して、そのソースコードの納品もいたします。
コード中心の開発から設計中心の開発へ変化するきっかけになるはずです。 この機会に是非ご利用ください。
|
|
2020年7月3日 |
7月末から オープンセミナー を再開いたします。 リモートワークでのコミュニケーション道具として図表がとても有効です。 この機会に、ソースコードと図表を同期させる開発にチャレンジしてみてください。 全体の セミナーマップ もリニューアルしました。 |
|
2020年7月3日 |
第6回 設計図フォーラムのご案内 毎年7月第1週に開催していました「設計図フォーラム」は、 今年は講演会形式ではなくリモート情報交換会にします。 まだ日程は未定ですが、 「アーキテクチャアンチパターン」をテーマに、 アーキテクチャが劣化する現象と原因、および、長持ちするアーキテクチャをどのように構築し維持していくか、について情報交換します。
|
|
2020年4月9日 |
AtScopeの操作手順を掲載しました
AtScopeは、フォルダ単位の構造図で全体を俯瞰して、 ソースコードの構造劣化を検知することができます。
|
|
2020年3月26日 |
AtScopeバージョン5をリリースしました。
入れ子自動機能が追加になり、大局的な設計構造と局所的な設計構造の往来が楽になりました。
|
|
2019年11月18日 |
11月20日からのET2019に出展しています。 (ブース番号B-69:TOPPERSプロジェクト)
主な出展内容は、 ■アーキテクト育成/アーキテクチャ設計 (1)設計意図発掘ツール「AtScope」 (2)製品セキュリティ設計セミナー (3)IoT計測システム設計セミナー (4)システム派生開発におけるテストアプローチ
■新人研修/設計力底上げセミナー3種 (5)伝わる!コーディングセミナー(読み易いコードとは) (6)設計技法基礎(新人から設計図を使えるようになる) (7)設計ドリル(ドリルを解くことで設計力の自己評価もできる)
ブースでの20分プレゼンも行っております。 ■ブースプレゼン ●20日(水)14時30分~14時50分 メトリクスと構造を知るとテストは激変する ●21日(木)14時00分~14時20分 脆弱性検証 入門 ●22日(金)11時00分~11時20分 メトリクスと構造を知るとテストは激変する |
|
2019年4月16日 |
「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第5回)」開催します 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。(無料です) 日時:2019年7月5日(金) 14:00~17:15 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (1) ソフトウェア経営視点での日本の電子情報産業のすすむ道 ※内容は変更になる場合がございます |
|
2019年4月8日 |
要求⇒分析⇒設計⇒実装例を一通り体験できる 構造化モデリング[静的]のオープンセミナーを開催いたします。 期初のこの機会に、是非ご活用ください。
今年度のオープンセミナーの日程です。 |
|
2019年2月8日 |
2019年度オープンセミナー日程を公開しました。
|
|
2019年2月4日 |
(1)全体を俯瞰できる「コンポーネント図」の出力 (2)設計構造を点数化する「リファクタリングスコア」の出力 (3)クラス単位の依存性が分かる「ファイル構造図」の出力 ※厳密な構文解析及び、変数アクセス検出はしていません AtScopeは、単なる「絵」ではなく、「モデル」として使える図面を出力します。 |
|
2018年11月13日 |
ET2018でのブースプレゼン(D-40)です。 ●14日(水)12時30分~12時50分 ソースコードの設計改善の勘所 ~AtScopeを使ってみる~
●15日(木)13時30分~13時50分 バグの住みかを見える化する!? ~テストが楽になる裏技~
●15日(木)15時30分~15時50分 組込みシステム設計の脅威と対策 ~あなたの機器が狙われています~
●16日(金)11時00分~11時20分 バグの住みかを見える化する!? テストが楽になる裏技 |
|
2018年11月12日 |
ET2018に出展いたします。 ブース番号D-40にて、次のような展示をしております。 (1)アーキテクチャ構築技法 |
|
2018年7月19日 |
オープンセミナー日程とお勧めのスキルパス情報 設計図フォーラムでも話題となった「抽象化トレーニング」を9月3日に開催いたします。
また、設計力を鍛えるためのお勧めのスキルパスを掲載しました。 アーキテクチャ設計力、及び、アーキテクトとしての活動につながるはずです。 |
|
2018年6月20日 |
【プログラム】「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第4回)」 無料セミナー 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 日時:2018年7月6日(金) 14:00~17:15 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (会場アクセス) 概要:設計図フォーラムは、設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を 実現するための情報交換の場です。 今回は、「アーキテクト活動と設計改善活動の実際」と称して、開発現場 でアーキテクトは何をしているのか、をそれぞれ深堀します。 アーキテクト活動としてはアーキテクトはどのような図面を書いて、どのようにリーダーシップを発揮しているのか。そして、アーキテクト活動を継続させるこつは何か、アークテクト活動を阻害する要因は何か。 設計改善活動としては、今のソースコードをどのように改良しているのか、ソースコードを資産化させるための実践や必要な設計スキルとは何か。 1) アーキテクト活動の理想と現実 2) エンプラ系企業におけるアーキテクト3) ソフトウェアの『抽象化』方法論4) アーキテクチャ中心の設計改善活動5) アーキテクチャ設計によるソフト品質向上6) 複合機開発における「楽ちん設計技法」7) IoT時代のシステム開発の失敗と成功の分岐点8) アーキテクチャ中心開発の勘所 ~IoTシステムの日本的開発技法~ |
|
2018年5月9日 |
無料セミナー 「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第4回)」 開催します 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 日時:2018年7月6日(金) 14:00~17:15 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (会場アクセス) 概要: 設計図フォーラムは、設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を実現するための情報交換の場です。 今回は、「アーキテクト活動と設計改善活動の実際」と称して、開発現場でアーキテクトは何をしているのか、設計改善としては何をしているのか、をそれぞ深堀します。 アーキテクト活動としては、アーキテクトはどのような図面を書いて、どのようにリーダーシップを発揮しているのか。そして、アーキテクト活動を継続させるこつは何か、アーキテクト活動を阻害する要因は何か。 設計改善活動としては、今のソースコードをどのように改良しているのか、ソースコードを資産化させるための実践や必要な設計スキルとは何か。 また、プログラム内容は後日発表いたします。 |
|
2018年4月18日 |
アーキテクチャ設計は、複数のビューで図表化して、設計意図を伝えるものです。 ソースコードの設計規則を決めることで、設計構造を意識したプログラミングにするための実装ビューを順次公開しています。 |
|
2018年4月17日 |
オープンセミナーの日程が決まりました。
設計力向上、ソースコード改善、アーキテクト育成、のセミナーです。 今年度から関西会場(大阪梅田など)でも開催いたします。 |
|
2018年1月24日 |
オープンセミナーの日程が決まりました。
抽象化トレーニングを、はじめてオープンセミナーとして開催します。 |
|
2017年11月9日 |
ET2017 (Embedded Technology 2017)組込み総合技術展 に出展いたします。 [2017年11月15日(水)-17日(金)パシフィコ横浜 TOPPERS/SESSAMEパビリオン ブースD-58] ■設計意図発掘ツール「AtScope」 ■3ヵ月で3年目の設計スキルを習得する ■双方向eラーニング:設計ドリル 是非お立ち寄りください。 |
|
2017年6月21日 |
【プログラム】 決定 「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第3回)」 無料セミナー 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 日時:2017年7月6日(木) 14:00~17:15 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (会場アクセス) 概要:設計図フォーラムは、設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を 実現するための情報交換の場です。 今回は、設計の基本としてのデータ構造に着目。変数を中心にリファクタリングする ことで凝集度を高めるリバース&リファクタリングの実際を紹介します。また、話題 のキーワードであるIoTをアーキテクトがどのように見ているのか、を発表していた だきます。 後半は、クラス単位の設計、関数単位の単体テスト、コンポーネント単位のアーキテ クチャ設計でそれぞれ使えるツールを、実践者から具体的に紹介します。 1) 設計力を鍛える ~データ構造を設計していますか?~2) 既存ソースコードを資産化する ~リバース&リファクタリング~3) IoT時代のアーキテクチャは如何にあるべきか ~アーキテクトが見るIoT~4) モデル駆動開発を実践する ~BridgePointは再び脚光を浴びるのか?~5) 単体テストを自動化する ~VectorCASTを使ってみよう~6) アーキテクチャ設計でアジャイルする ~AtScopeの上手な活用方法~ |
|
2017年5月25日 |
無料セミナー 「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第3回)」 開催します 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 日時:2017年7月6日(木) 14:00~17:15 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (会場アクセス) 概要:設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を実現するための情報交換の場です。 今回は設計の基本としてのデータ構造に着目。変数を中心にリファクタリングすることで凝集度を高めるリバース&リファクタリングの実際を紹介します。後半では、クラス単位の設計、関数単位の単体テスト、コンポーネント単位のアーキテクチャ設計でそれぞれ使えるツールを実践者から具体的に紹介します。 1) 設計力を鍛える ~データ構造を設計していますか?~2) 既存ソースコードを資産化する ~リバース&リファクタリング~3) モデル駆動開発を実践する ~BridgePointは再び脚光を浴びるのか?~4) 単体テストを自動化する ~VectorCASTを使ってみよう~5) アーキテクチャ設計でアジャイルする ~AtScopeの上手な活用方法~*内容は変更になる場合がございます。 |
|
2017年4月6日 |
【オープンセミナー】 スケジュール決定 しました → お申込・お問合せはこちら
|
|
2016年10月12日 |
ET2016(Embedded Technology 2016)組込み総合技術展に出展いたします。 < ソフトウェアを資産化する > ■リバース&リファクタリングサービス ■設計意図発掘ツール「AtScope」 是非お立ち寄りください。
|
|
2016年6月28日 |
【プログラム】 無料セミナー「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第二回)」 プログラムは下記よりご確認ください。是非、お早目にお申込みください。 |
|
2016年6月7日 |
【プログラム】 無料セミナー「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第二回)」 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 日時:2016年7月7日(木) 14:00~17:00 (13:30開場) 会場:新横浜国際ホテル マナーハウス4階 ブループラム (会場アクセス) 概要:設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を実現するための情報交換の場です。 今回は、3つの粒度での設計図の活用方法を紹介します。 (1) アーキテクチャ設計図で、アーキテクトが正しく判断しプロジェクトを成功に導く
(2) 制御対象の本質を捉え抽象化することで、オブジェクト指向開発を成功させる
(3) 既存コードをリファクタリングして図面化することで、ソフトウェアを資産化する
【プログラム】 1)基調講演: パナソニック株式会社 AVCネットワークス社 四反田 秀樹 様 2)技術発表1: 株式会社アマダ 久我 雅人 様 3)技術発表2: 富士ゼロックス株式会社 清水 健一郎 様 富士ゼロックスの複合機ソフトウェアは、ここ10年で急激に大規模化し、複雑になりました。そのため新規要求にすばやく対応できない、不具合対応に時間がかかる、といったことが開発上の大きな課題となっています。発表では、商品開発を進めながら大規模ソフトウェアの保守性を向上させる、リファクタリング活動の取り組みを紹介します。 4)技術発表3: ビースラッシュ株式会社 山田 大介
*内容は変更になる場合がございます。 |
|
2016年5月24日 |
無料セミナー【組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第2回)】 日時:2016年7月7日(木)14:00~17:00 場所:新横浜国際ホテル 南館4階 ブループラム [基調講演] (1)アーキテクチャ設計とアーキテクトの活躍 ~目指せアークテクト~ パナソニック株式会社様 [技術発表] (2)組込みソフトのオブジェクト指向開発を成功させる『抽象化』のポイント 株式会社アマダ様 (3)大規模リファクタリングの取り組み 富士ゼロックス株式会社様 (4)リバース&リファクタリングの方法と効果 ビースラッシュ株式会社 山田 大介 ※タイトルと講演者は予告なく変更となる場合がございます 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 |
|
2016年5月19日 |
無料セミナー【組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第2回)】を開催いたします。 日時:2016年7月7日(木)14:00~17:00 場所:新横浜国際ホテル 南館4階 ブループラム 内容:3つの粒度での設計図の活用方法を紹介します。 (1)アーキテクチャ設計図で、アーキテクトが正しく判断しプロジェクトを成功に導く (2)制御対象の本質を捉え抽象化することで、オブジェクト指向開発を成功させる (3)既存コードをリファクタリングして図面化することでソフトウェアを資産化する 設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を実現するための情報交換の場です。 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 |
|
2016年3月3日 |
【AtScopeユーザ会】を開催いたします。 場所:ビースラッシュ セミナールーム(新横浜) 内容:AtScope活用事例のご紹介など 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 |
|
2016年1月13日 |
年度末に設計のスキルアップはいかがでしょうか?(オープンセミナー開催) ・部品化リファクタリング 2月16日 ・構造化モデリング[静的](2日間) 2月29日-3月1日 ・構造化モデリング[動的](2日間) 3月10日-11日 |
|
2016年1月12日 |
期初(4月と5月)でやっておきたいリバース&リファクタリング |
|
2015年11月9日 |
ET2015(Embedded Technology 2015)組込み総合技術展に出展いたします。 |
|
2015年10月6日 |
弊社山田が、JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2015にて司会進行をします。 [開催日:11月13日(金)] |
|
2015年7月9日 |
構造化モデリング[静的]セミナーをリニューアルしてオープン開催いたします。 7月27日・28日(2日間) ソースコードサンプルの紹介(良い例/悪い例) 及び 派生開発での設計例(良い改修/悪い改修) を追加しました。 開発現場での適用がよりスムースになる内容になっています。 この機会にご活用ください。講師は山田が担当します。 |
|
2015年5月28日 |
設計意図発掘ツールAtScopeの専用ホームページを開設しました。
http://www.bslash.co.jp/AtScope/
機能の説明でだけではなく、便利な使い方、ちょっと進んだ使い方、
なども掲載してまいります。
アーキテクトのためのオシロスコープとして、是非ご活用ください。
|
|
2015年4月22日 |
組込みシステム開発技術展(ESEC)2015 に出展いたします。 [2015年5月13日(水)-15日(金)東京ビックサイト 西展示棟2ホール 西5-35] |
|
2014年11月10日 |
ET2014(Embedded Technology 2014)組込み総合技術展に出展いたします。 |
|
2014年11月4日 |
弊社山田が、JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2014にて司会進行をします。[開催日:11月7日(金)] |
|
2014年9月17日 |
先着50名様の無料セミナー「組込みソフトウェア 設計図フォーラム」を開催いたします。 参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。 → お申込・お問合せはこちら |
|
2014年8月8日 |
【参加無料!】9月に「組込みソフトウェア 設計図フォーラム」を開催いたします。 |
|
2014年4月17日 |
組込みシステム開発技術展(ESEC)に出展いたします。 |
|
2013年4月18日 |
組込みシステム開発技術展(ESEC)にて東海ソフト株式会社様と共同でセミナーを開催致します。 |
|
2013年4月9日 |
組込みシステム開発技術展(ESEC)に出展いたします。 |
|
2013年2月28日 |
開発現場の改善改革のきっかけとしての講演会パッケージを掲載しています。ソフトウェア”設計”への気づきと実践に直結するサービスになっています。 |
|
2012年12月14日 |
「アーキテクトの方へのフォローサービス」を掲載しました。 |
|
2012年11月29日 |
「ソースコード診断サービス」を掲載しました。 |
|
2012年11月26日 |
【受講料無料!】弊社山田がセミナー・講演を行います。 |
|
2012年11月26日 |
【受講料無料!】弊社山田がセミナー・講演を行います。 |
|
2012年10月25日 |
組込み総合技術展Embedded Technology 2012 (ET2012)に出展いたします。 |
|
2012年10月10日 |
11月に3つのオープンセミナーを開催します。 |
|
2012年10月9日 |
【受講料無料!】弊社山田がセミナー・講演を行います。 |
|
2012年6月12日 |
ET-WEST2012(インテックス大阪:6月14日-15日)にて展示を行います。 ブース番号 C-05 (パナソニックエクセルスタッフ株式会社ブース)
■主な展示内容 ・組込みアーキテクト育成セミナー ・要求アーキテクト育成セミナー
・ダイナミックSPL
|
|
2012年5月14日 |
弊社山田が、大阪でセミナー・講演を行います。 |
|
2011年12月21日 |
Tech-On!で設計図手書きキットが紹介されました。 |
|
2011年12月14日 |
ソフトウェアプロセス改善カンファレンス(SPI Japan 2011)で、アーキテクト育成への取り組み(パナソニック株式会社様)事例が発表されました。 |
|
2011年12月7日 |
JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2011で、弊社支援サービス事例(カシオ計算機株式会社様)が発表されました。 |
|
2011年11月7日 |
組込み総合技術展Embedded Technology 2011 (ET2011)に出展いたします。 [2011年11月16日(水)-18日(金)ブースF-16 ] |
|
2011年10月8日 | ||
2011年9月22日 |
JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2011(参加費無料)に、弊社山田がワークショップ司会進行として参加します。アーキテクトに関する事例講演があります。[2011年10月18日(火)] |
|
2011年9月22日 |
NEアカデミーにて、弊社山田がセミナーを行います。前回好評につき再開講です。 「組み込みソフトウェアはこうやってモデリングする」[2011年11月15日(火)] |
|
2011年8月29日 |
10月に2セミナーを開催します。 |
|
2011年6月15日 |
9月に2セミナーを開催します。 |
|
2011年6月7日 |
弊社山田が、NEアカデミーにてセミナーを行います。 |
|
2011年5月10日 |
6月に2セミナーを開催します。 |
|
2010年12月6日 |
活動記録にET2010プレゼン資料をアップしました。 |
|
2010年11月29日 |
ET2010のブースプレゼンスケジュールが決まりました |
|
2010年11月4日 |
組込み総合技術展Embedded Technology 2010 (ET2010)に出展いたします |
|
2010年10月20日 |
JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2010に |
|
2010年10月20日 |
部品化リファクタリングセミナーを11月に開催します |
|
2010年9月1日 |
組込みソフトウェア要求分析セミナーを開催します。 |
|
2010年8月9日 |
SPES2010にて「組込みソフトウェアのアーキテクチャ設計方法の可視化の試み」がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 |
|
2010年8月2日 |
【無料】組込みソフトウェア開発「上流工程の改善事例セミナーを株式会社豆蔵と共同開催します |
|
2010年7月23日 |
ソフトウェア・プロセス・エンジニアリング・シンポジウム2010(SPES2010)に参加しました。 |
|
2010年6月26日 |
【無料】お手持ちのソフトウェアの資産価値がわかる資産レベル判定を公開しました |
|
2010年5月31日 |
SPES2010にて「組込みソフトウェアのアーキテクチャ設計方法の可視化の試み」を発表いたします。[2010年7月22日-23日] |
|
2010年5月17日 |
弊社山田が、日本アイ・ビー・エム株式会社「組込みソフトウェア開発『次の一手』セミナー」にて、講演します [2010年6月18日(金)] |
|
2010年5月11日 |
第13回組込みシステム開発技術展(ESEC)にて部品化クイックスタートの展示をいたします。 |
|
2010年5月11日 |
第13回組込みシステム開発技術展(ESEC)にて部品化クイックスタートの展示をいたします。 |
|
2009年11月25日 |
弊社山田が、株式会社東陽テクニカパートナー企業による共同セミナー「高品質なソフトウェア開発への提言」にて講演します |
|
2009年11月12日 | ||
2009年10月6日 |
弊社山田が、JEITA「組込み系ソフトウェア・ワークショップ2009」にワークショップ司会進行として参加します。 |
|
2009年9月28日 |
弊社近藤、酒井が、株式会社技術評論社「第2回組込みプレスセミナー」で講演します |
|
2009年9月11日 |
弊社山田が伊藤忠テクノソリューションズ株式会社「第1回CTC製造ソリューションフォーラム2009」で講演します |
|
2009年8月28日 |
弊社山田、岡田が組込み適塾(社団法人関西経済連合会)に「開発現場から見たアーキテクト」と「コードリーディング(リバースモデリング)」を提供しています |
|
2009年7月3日 |
弊社山田がスパークスシステムズジャパン株式会社「第2回ソフトウェア設計開発 技術情報セミナー」にパネリストとして参加します |
|
2009年6月26日 |
弊社山田が株式会社東陽テクニカ「CASEフェスタ-ソフトウェアエンジニアの集い-」で講演します |
|
2009年6月1日 |
構造化モデリングを、現場で具体的に適用するための「構造化モデリング応用セミナー」を6/17に開催します |
|
2009年5月14日 |
活動記録から組込みソフトウェア開発に関する情報を発信/公開していきます * * * 「組込みソフトウェア開発における『設計力の向上』無料セミナー」の講演資料を公開しました |
|
2009年4月28日 |
弊社山田がNICO財団法人にいがた産業創造機構「組込みソフトウェアの設計力を鍛えるセミナー」で講演します |
|
2009年4月17日 |
弊社山田がCQ出版社「組み込みプロセッサ&プラットホーム・ワークショップ2009」で講演します。 ソフトウェア開発手法トラックB-6 |
|
2009年3月23日 |
新人教育のC言語研修のあとに最適な、C言語を上手に使うための「モデリング体験:設計図を活用する」セミナー(2日間)を開催します [2009年4月21日(火)-22日(水)] |
|
2008年11月17日 |
組込みソフトウェアモデリング体験セミナーを株式会社トリケップスとの共催で実施します |
|
2008年10月5日 |
組込みソフトウェアリバースモデリングを株式会社トリケップスとの共催で実施します |
|
2008年9月17日 |
スパークスシステムズ ジャパン株式会社とのパートナー連携を結びました |
|
2008年1月23日 |
組込みソフトウェア開発における「設計力の向上」無料セミナーを好評の内に終了しました |
|
2008年1月10日 |
組込みソフトウェア開発における「設計力の向上」無料セミナーは満席となりました |
|
2008年1月7日 |
組込みソフトウェア開発における「設計力の向上」無料セミナーの参加者に2大特典が付きました。 |
|
2007年12月18日 |
組込みソフトウェア開発における「設計力の向上」無料セミナーの日程をアップしました。 (2008年1月23日) |
ビースラッシュ株式会社
Copyright © BACKSLASH DESIGN CO.,LTD. Allrights reserved.