設計図を活用した派生開発
概要
設計図を活用した派生開発を学ぶ講座です。
全体を俯瞰する複数の設計図と、既存コードを確認する複数の設計図を合わせ込み、
適切な設計を行い、既存ソースコードの品質を劣化させないようにします。
個別の変更要求、複数の設計図、そしてコードを一体化できます。
全体を俯瞰する複数の設計図と、既存コードを確認する複数の設計図を合わせ込み、
適切な設計を行い、既存ソースコードの品質を劣化させないようにします。
個別の変更要求、複数の設計図、そしてコードを一体化できます。
コース詳細 | |
---|---|
到達目標 | 1. 全体を俯瞰した変更管理が行える 2. データ中心の変更管理が行える 3. 設計視点によるプロジェクト管理を説明できる |
対象 | 派生開発のプロジェクトの担当者・管理者 ソースコードの品質が年々劣化し、保守性を中心に開発・管理に苦戦している方 |
特徴 | 特徴として、 ・従来のソースコードのgrep検索・ソースコードを読み込むことからの脱却を目指します。 ・派生開発で品質を劣化させないことに加えて、改善していくことも含まれます。 目標として、 ・全体を俯瞰した適切な変更方法を計画できる ・複数の設計図を用いて、変更箇所・影響範囲を他者に説明できる ・改善・リファクタリングの必要性に気づくことができる コンテキストダイアグラム、コンポーネント構造図、クラス図、モジュール構造図、 データ辞書、(データフローダイアグラム)を活用します。 |
内容 | 【1日目】 1. ソースコード視点の派生開発 (1) grep検索による既存ソースコードの変更 (2) ソースコード視点の問題点 2. 設計視点の派生開発 (1) スコープの変更管理 a. コンテキスト図 (2) データの変更管理 a. データ辞書 (option) b. データフローダイアグラム |
【2日目】 (3) モジュール構造の変更管理 a. コンポーネント構造図 b. クラス図 c. モジュール構造図 (4) ソースコードの変更と改善 a. 設計・コーディング規約 b. リファクタリング c. コーディング 3. 設計視点とプロジェクトマネージメント 4. まとめ |
|
場所 | オープン:新横浜会場 オンサイト:ご指定の場所 オンライン:zoom と miro を使います |
定員 | 12名 |
時間 | 6時間 (オープンセミナーの場合は10:00〜17:00) |