構造化モデリング[動的]基礎
概要
時間軸を考慮した設計の基本習得します。タイミング仕様定義、動的構造図、状態遷移設計を習得します。
コース詳細 | |
---|---|
到達目標 | 1. 時間オーダーの感覚を把握できる msecオーダーとμsecオーダー 2. タイミング仕様の定義ができる 3. 並行処理の設計ができる |
対象 | C言語プログラミングの経験があること |
特徴 | ソフトウェア設計では静的な構造設計と動的な構造設計をします。 関数やファイルという静的な構造設計は、手続きを追いかけることで、初心者でも理解し易い設計と言えます。 しかし、並行性を考慮した動的な構造設計は、タイミングなどの時間軸であり、直感的な理解が困難です。 特に、設計初心者には並行性の設計は難しく、既存の動的な仕組みありきでの開発が多いです。 その場合、タイミングにかかわる不具合が出てしまうと、お手上げになってしまいます。 本セミナーでは、時間軸を考慮した構造設計の基本を習得します。 |
内容 | 【1日目】 1.時間軸の設計 1-1. リアルタイム性とは 1-2 .LED点滅などで時間オーダーを体感する 1-3. 並行性と並列性 2.要求定義 2-1. タイミング仕様 ・コンテキスト図 ・入出力応答時間 ・繰返し速度 2-2. タイミング図 |
3.実行プラットフォームの理解 3-1. サイクリック実行とイベント駆動 3-2. ベアメタル 3-3. リアルタイムOS |
|
【2日目】 4.動的構造設計 並行性の作り込み 4-1. 静的ビューと動的ビュー 4-2. タスク分割 4-3. タスク構造図 4-4. ランニング図 5.状態遷移設計 5-1. なぜ状態遷移設計をするのか 5-2. 状態遷移図と状態遷移表 |
|
6.設計原則 6-1. 時間的凝集 6-2. 走り切り 7.実装コード例 7-1. サイクリック実行のコードと図面 7-2. イベント駆動のコードと図面 8.まとめ 8-1. 静的構造と動的構造の使い分け 8-2. 動的構造の設計の要点 |
|
場所 | オープン:新横浜会場 オンサイト:ご指定の場所 オンライン:zoom と miro を使います |
定員 | 12名 |
時間 | 6時間(オープンの場合は10:00〜17:00) |